全身の毛細血管と血流を驚くほど鮮明に可視化!
高精細な毛細血管血流スコープ&定量化ソフトで研究・エビデンス取得にも最適。

衝撃の720倍光学拡大。医学論文多数掲載、血流測定の新たな基準へ。
毛細血管スコープの業界トップランナー、光学70年超の日本メーカーGOKO(ゴコー)がお届けします。

  • USB対応&マルチデバイス対応:Win、Mac、iPad(Type-C)、Androidでも観察・保存可能。
  • 驚異の720倍&200倍切替:指先・全身の毛細血管を圧倒的な高倍率でクリアに可視化。
  • ハイブリッド型スコープ:スタンド設置、手持ち観察の両方に対応。
  • 特許出願中の無反射観察:色ムラを抑え、血流測定の精度を向上。
  • 定量化ソフト:臨床研究・エビデンス取得・血流解析に貢献。
  • 医学論文多数掲載:ハード、ソフトともに研究者の評価を獲得。
  • 光学70年超のGOKOが開発・設計・製造・販売を一貫管理。
  • 1秒で倍率変更:超高倍率720倍と低倍率200倍を瞬時に切替え可能。
  • 高精細観察:従来比アップした色再現性&深い被写界深度で、血流の動きまで鮮明に。
  • 安心安全の日本製:医療研究分野での使用を想定した高品質設計。
  • CEマーキング適用規格 EN IEC61000-6-1:2019/EN61000-6-3:2007/A1:2011準拠。

光学拡大の720倍で、毛細血管と血流を驚くほど鮮明に可視化!
色ムラを排除し、すみずみまでクリアな血流スコープ画像を実現。

最新機種GOKO Bscan-ZDでは、毛細血管血流スコープ初の光学拡大720倍を達成(20インチモニター使用時)。デジタルズームではないため、画像を劣化させません。

2024年のアップデートで血流の濃淡がより鮮明に!倍率もさらにアップしました。

色ムラがなく画像全体がクリアな画像であることは、画像計測にはもちろん、「微細なシミの有無を正確に判断したい」「頭皮の色の変化を正しく判断したい」等の肉眼観察時にも非常に重要です。GOKO製品が世界中のプロフェッショナルに高く支持される理由はここにもあります。

舌の毛細血管【低〜高倍率】

  • 低倍率
    舌の毛細血管(低倍率)
  • 高倍率
    舌の毛細血管(高倍率)

ネクストレベルを体験してください!倍率&色再現性がさらに進化!
より高精度な血流測定を実現する新技術を搭載。

GOKOは細部にまでこだわりぬいた毛細血管観察を提供します。
2024年のアップデートにより、倍率と色再現性がさらにアップしました。

詳しく見る

指先爪郭部の毛細血管(低倍率時)

低倍率時(全体像観察時)でも1本ずつの毛細血管をさらに認識しやすくなり、血球の視認性が向上。
血流速度を即時に捉えやすく、微小な毛細血管の数も数えやすくなりました。

  • 従来バージョン
    指先爪郭部の毛細血管(低倍率時)175倍 従来バージョン 175倍
  • 新バージョン(Ver.1.1)
    指先爪郭部の毛細血管(低倍率時)200倍・色再現性向上 新バージョン(Ver.1.1) 200倍・色再現性向上

微細なほくろ(直径約1mm)

ほくろや濃い色のメラニンの撮影時でも、周辺の毛細血管、メラニンの色再現性が向上。
モード変更や特殊な設定変更等不要で、標準モードのまま全身どこでも簡単に利用できます。

  • 従来バージョン
    微細なほくろ(直径約1mm)175倍 従来バージョン 175倍
  • 新バージョン(Ver.1.1)
    微細なほくろ(直径約1mm)200倍・色再現性向上 新バージョン(Ver.1.1) 200倍・色再現性向上

指先爪郭部の毛細血管(高倍率時)

色再現性が向上したことにより、赤血球の視認性が増し、血流を観察・計測しやすくなりました。

  • 従来バージョン
    指先爪郭部の毛細血管(高倍率時)620倍 従来バージョン 620倍
  • 新バージョン(Ver.1.1)
    指先爪郭部の毛細血管(高倍率時)720倍・色再現性向上 新バージョン(Ver.1.1) 720倍・色再現性向上

深い被写界深度で、より鮮明な血流測定が可能に!
微細な血流の動きや血管構造を立体的にとらえます。

「被写界深度」とは、被写体にピントを合わせた時、その前後のピントが合っているように見える範囲を指します。最新機種GOKO Bscan-ZDでは高倍率時の被写界深度が従来機種比10%アップ、その後のバージョンアップで低倍率時の被写界深度が更に35%アップしました。
指先はもちろん、頭皮をはじめとする全身の毛細血管をより鮮やかに観察できます。

「毛細血管がここまでキレイに見えるとは・・・!」と国内外に認められたGOKO Bscan-ZDの鮮明さはもちろんそのままに、さらに高倍率・合焦範囲拡大を達成しました。

  • 口唇の毛細血管(高倍率側)
    口唇の毛細血管(高倍率側)
  • 頭皮の毛細血管(高倍率側)
    頭皮の毛細血管(高倍率側)

世界が認めた信頼性、多くの医療機関・学術論文で採用!

ハード、ソフトともに当社製品を使用した国際的な医学論文をお示しできます。信頼性においてハード、ソフトが両方組み合わされて使用されていることは非常に重要です。アメリカ形成外科学会ほか、国際的な学会が認めた信頼性があります。本ページ冒頭の「研究論文一覧」「学会発表一覧」「導入実績」をご覧ください。

GOKO Bscanシリーズの医学論文リスト、企業様の導入リストなどは「ダウンロード」ページで参照できます。

医学論文リストのダウンロード

本当にそのスコープで全身の毛細血管観察ができますか?
Bscanは、指先だけでなく全身観察にも「本気」です。

スタンド(標準付属)

指先爪郭部毛細血管血流の観察に。XYZ全方向へ移動可能。指置台は数ミリの高さにも配慮し、爪の長い方の爪も守れる親切設計。当社開発「手ブレ防止キャップ」付。架台の動きがさらにスムーズに、より使いやすくなりました。

XYZ全方向への移動

  • Y軸動作(指置台 前後移動)
    Y軸動作(指置台 前後移動)
  • X軸動作(指置台 左右移動)
    X軸動作(指置台 左右移動)

長い爪にも対応した指置台

  • 爪の長い方でも安心
    爪の長い方でも安心
  • 指を置きやすい親切設計
    指を置きやすい親切設計

指先以外の部位の観察に、オプションのカメラハンドグリップ、無反射キャップセットをご用意し、鮮明な画像と安定な観察をご提供します。

カメラハンドグリップ(GOKO Bscan-ZD単体には含まれず、研究者セットには含まれます。)

標準的なスマホより軽いのに、抜群の安定感!全身体表面の毛細血管血流観察に。手へのフィット感、カメラのホールド感、ともに考え抜かれた親切設計です。

安定した観察と、簡単に倍率調整が可能です。

  • ピント・倍率調整が片手で簡単
    ピント・倍率調整が片手で簡単
  • 患部を圧迫せず血流観察できます
    患部を圧迫せず血流観察できます

倍率調整・ピント調整に無駄な時間を使っていませんか?
Bscanは、オプション不要で調整わずか1秒!

切り替えわずが1秒

倍率変更やピント調整が面倒ではありませんか? 観察ポイントを探すことが難しいと感じていませんか? Bscanシリーズでは「全体像」「超拡大」との切替わずか1秒。 まず全体を見てから超拡大ができるため観察の定点化にも貢献。 もちろんオプションの購入不要で実現できます。

なお、倍率が不意にずれないための工夫として、クリックストップ機構が200倍(低倍率側)に施されています。(2025.7月~)

特許出願中の無反射観察技術で、毛細血管スコープの可能性を拡大!
反射の影響を受けず、安定した観察が可能。

全身の毛細血管・血流観察においてハレーションを抑えた「無反射」を実現するキャップ(特許出願中)をオプションとしてご用意。毛細血管を圧迫しにくく、自然に近い血流が観察できます。

  • 口唇の毛細血管(高倍率側)
    透明フィルム使用時
    反射あり、観察部接着あり
  • 頭皮の毛細血管(高倍率側)
    無反射キャップ使用時
    反射なし、観察部接着なし

iPad, Mac, Androidでも毛細血管観察・データ保存が可能!
手軽に研究・臨床現場でも活用。

iPadでも画像観察・保存できます

iPad OS17でUVCがサポートされ、最新機種GOKO Bscan-ZDでは、Type-C搭載のiPadに接続して毛細血管・血流の観察・保存ができるようになりました(USB変換アダプタをご用意ください)。iPad, Mac, Androidでの観察・保存も可能です。対応ソフトはお問い合わせください。

※端末の一部では、稀に仕様により非対応となることがあります。

ドライバー不要!Zoom、カメラアプリでもそのまま使用可能!
オンライン診療や遠隔研究にも対応。

GOKO Bscan-ZDはドライバー不要で使用できます。Zoomでの遠隔会話中に毛細血管血流スコープの画像を共有することができます。また、Windows10搭載のカメラアプリでも鮮明な画像を見ることができるため、ソフトをインストールしていないパソコンでもカメラアプリが搭載されたパソコンであれば利用できます。Type-C搭載のiPad、Mac、Androidでも観察・保存できます。利用の幅が格段に広がります。

血流速の計測をはじめとする計測を行われる場合には、Windows10以上でGOKOのソフトウェアをご利用下さい。

  • リアルタイム血流映像をZoomアプリでリモート共有
    リアルタイム血流映像をZoomアプリでリモート共有
  • iPad、Mac、Androidでも画像観察・保存できます
    iPad、Mac、Androidでも画像観察・保存できます

流速計測ソフト「GOKO-VIP」、血流を定量化できます
血流の動きを測定し、エビデンス取得をサポート。

流速計測ソフト「GOKO-VIP (Velocity of Images and Pixels)」画面

ソフトウェア「GOKO-VIP (Velocity of Images and Pixels)」で、流速を計測し、定量化できます。二画面比較しながら左右どちらの画面でも計測できます。

  • GOKO映像機器㈱がアルゴリズムから自社開発しました。当社開発のハードを知り尽くした対応ができます。
  • 従来感覚的に判断していた流速を数値で表すことで、定量化が可能です。
  • 解析には非圧縮の生データを使用します。

3ステップで簡単に使えるユーザーインターフェース

難しいマニュアルやご説明は一切不要。3ステップでどなたでも簡単にお使いいただけます。

GOKO-VIPの詳細はこちら

本ソフトは流速の計測ソフトです。長さの計測(測長)は、本体付属のソフトで簡単に行えます。

流速の解析依頼も承ります

GOKO-VIPはどなたでも簡単に使用できますが、有償画像解析依頼も承っております。ご相談下さい。

画像解析依頼はこちら

無償計測ソフト「GOKO Measure」標準付属!
無償・有償選べる3種の計測ソフト

Guess(推測)からVisualize(視覚化)へ。さらにAnalize(解析)へ!
血流スコープの定量化・論文化を強力サポート。

GOKO Bscan-ZDでは、無償ソフトと有償ソフトの合計三種類をお選びいただけます。
無償ソフトでは9種類の計測機能及びスケール表示・テキスト表示・Excel転送が可能。
有償ソフトは下記の2種類をご用意。

  1. 流速計測ソフト「GOKO-VIP」
  2. 高機能画像処理・計測ソフト「GOKO Measure Plus」
    23種類の計測機能に加え、パノラマ撮影・重ね合わせ機能など多彩な処理を実現。

各ソフト機能比較表

ソフトの機能 無償ソフト
GOKO Measure
流速計測ソフト
GOKO-VIP
高機能画像処理・計測ソフト
GOKO Measure Plus
静止画・動画撮影保存
2次元計測
(9種類)

(23種類)
流速計測
計測値のExcelへのデータ移行
自動エッジ検出
各種画像処理
(フォーカス合成、HDR合成、画像連結、重ね合わせ、自動選択など高機能に対応)

ソフト使用画面・パノラマ画像

  • 流速計測ソフトGOKO-VIP画面
    流速計測ソフトGOKO-VIP画面
  • 高機能画像解析計測ソフトGOKO Measure Plus画面
    高機能画像解析計測ソフトGOKO Measure Plus画面
指先毛細血管のパノラマ画像(高倍率側で撮影)
指先毛細血管のパノラマ画像(高倍率側で撮影)

創業70年超の光学メーカーGOKO(五光)が、開発・製造・販売まで自社で一貫管理!
確かな技術で、研究・医療機関のニーズに応えます。

創業70年の光学メーカーGOKO(五光)

川崎市の本社隣接自社工場で製造・組立。開発から自社で責任を持ち、万一のアフターフォローも迅速です。
光学機器メーカーが自社で開発設計から製造販売まで行っている毛細血管血流スコープであることは、当社ならではのユニークな特長です。

医師監修の詳細資料を無料で差し上げます
より専門的な研究・臨床に役立つ内容をご提供

Goko Bscanシリーズを購入された方には医師監修資料である「GOKO Bscanシリーズを活用した爪郭部毛細血管の評価」の小冊子を無償で差し上げます。特に爪郭部の毛細血管を観察する意義、指標、注意点等を、最新の国際学術論文を用いて分かりやすく説明しています。

監修医師

浅野 善英 先生

東北大学大学院医学系研究科
神経・感覚器病態学講座 皮膚科学分野
教授 浅野 善英 先生

  • 日本皮膚科学会 代議員、学会誌編集幹事(2011年-2021年)
  • 日本研究皮膚科学会 理事
  • 日本皮膚免疫アレルギー学会 理事、日本臨床免疫学会 代議員
  • 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業)強皮症・皮膚線維化疾患の診断基準・重症度分類・診療ガイドライン作成事業 研究分担者

経歴

1998年
東京大学医学部医学科卒
2004年
東京大学大学院医学系研究科外科学専攻(皮膚科学)修了
2006年
サウスカロライナ州立医科大学リウマチ免疫学教室 研究員
2009年
東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
2010年
東京大学大学院医学系研究科・医学部 皮膚科学 講師
2015年
東京大学大学院医学系研究科・医学部 皮膚科学 准教授
2018年
東京大学医学部附属病院強皮症センター センター長兼任
2022年
現職

レンタルサービスもご用意。
短期間の研究や試験導入にも対応いたします。

有償レンタルサービスを2日間から承ります。
メーカーである当社から直接発送するためもちろんメーカーメンテナンス品です。
一ケ月以内にご購入のご用命をいただいた場合はご購入金額からレンタル料金をお引きします。

「購入前にじっくり使って、使い勝手や鮮明さを十分納得したうえで購入できた」「数日間の撮影だけに使えて助かった」「レンタルでもメーカーのメンテナンス品なので信頼して使えた」などご好評をいただいています。
取得された毛細血管・血流画像は御社所有となりますので自由にお使いいただけます。
お気軽にお問い合わせください。

有償レンタル規約(約款)はこちら

「毛細血管スコープの活用事例」を、最新の国内外医療論文をもとにご説明します。
勉強会の開催もご依頼ください。

毛細血管血流スコープ Bscanシリーズは、2006年の初代モデル発売から累計3,000台以上の導入実績があります。国内外の医療研究に活用され、論文や学会発表も多数。当社はメーカーとしての活動を通じ、様々な国で最先端の研究を行う医師の先生方からご教示をいただいています。

国際的な医学雑誌にアクセプトされた複数の最新医学論文に基づき毛細血管血流観察における指標や研究内容をご紹介し、お客様のご用途に応じたサポートを行います。当社が独自に考案した指標を紹介することはありません。
解析サポートも含め、お気軽にご相談下さい。

簡単セットアップで、すぐに使い始められます
研究室・臨床現場ですぐに活用できます。

  • GOKO Bscan-ZD 爪郭部 毛細血管血流観察方法
    パソコンへの接続、爪郭部の観察方法を動画で説明しています。
  • GOKO Bscan-ZD 全身 毛細血管血流観察方法
    パソコンへの接続、全身の無反射観察方法を動画で説明しています。

業界トップクラスの導入実績!
信頼と実績で選ばれています。

GOKOの毛細血管スコープ(キャピラロスコープ)は2006年の初代モデル発売以来、国内外にトップクラスの導入実績を誇ります。東京大学、京都大学、大阪大学、慶應義塾大学、国立循環器病研究センター、(株)ファンケル、資生堂ジャパン(株)、(株)クリエイトエス・ディー......など、国内外の数多くの大学・企業で採用いただいています(敬称略)。

海外でも、スタンフォード大学医学部(米国)等著名な大学をはじめ、EU各国、シンガポール、台湾、韓国等数多くの導入実績があります。

オートクレーブ(高圧滅菌)対応モデルもご用意
医療研究分野での使いやすさを追及。

GOKO Bscan-ZA(五光)
GOKO Bscan-ZA

先端キャップがオートクレーブでの高圧蒸気滅菌に対応!

医療研究分野での使いやすさを追求したモデルGOKO Bscan-ZA
先端を透明フィルム等でカバーする必要がなく、無反射で鮮明な毛細血管・血流画像を撮影できます。

耐熱性・防錆性に富み、皮弁再建、乳房再建など形成・マイクロサージャリー術後の皮膚観察や、歯肉の毛細血管再生観察・血流速度研究にも最適です。

金属アレルギーにも配慮し、医療用のメスやハサミにも使用されているサージカルステンレスSUS316Lを採用しました。推奨滅菌回数は約45回。キャップはオーバーホール・交換も対応致します。本体部分にはエコープローブカバーのご使用が可能です。

USBパソコン直結モデル「GOKO Bscan-ZD」、パソコン不要モデル「GOKO Bscan-Z」をお持ちの方は、本体部分を改造することによりモデルチェンジが可能です。ご相談下さい。

※作例動画画像のビニール袋、輪ゴム、ゴム手袋は付属しません。ご要望に応じ推奨品をご紹介します。

用途に応じて選べる3タイプの毛細血管血流スコープ!

パソコンへダイレクトで接続したい方はGOKO Bscan-ZD、パソコンを使いたくない方や、モニターとパソコンへ両方接続されたい方はGOKO Bscan-Zと、使い勝手に応じた機種を選んでいただけます。

USBタイプ

GOKO Bscan-ZD

毛細血管スコープGOKO Bscan-ZD

USBケーブル一本でお手持ちのパソコンに画像を映出・保存します。iPad, Mac, Androidでも観察・画像保存できます。GOKOのソフトウェアを使用する場合はWindows10以上をお使い下さい。iPadはType-C搭載モデルをお使い下さい。

GOKO Bscan-ZDの詳細
USBタイプ(滅菌可能)

GOKO Bscan-ZA

毛細血管スコープGOKO Bscan-ZA

高圧蒸気滅菌可能なキャップが標準付属。医療研究分野での使いやすさを追求。USBケーブル一本でお手持ちのパソコンに画像を映出・保存します。iPad, Mac, Androidでも観察・画像保存できます。GOKOのソフトウェアを使用する場合はWindows10以上をお使い下さい。iPadはType-C搭載モデルをお使い下さい。

GOKO Bscan-ZAの詳細
パソコン不要タイプ

GOKO Bscan-Z

毛細血管スコープGOKO Bscan-Z

専用モニターに画像を映出します。パソコンを使いたくない方、お店の雰囲気に合ったモニターを使いたい方、店頭やイベントでのご使用に最適。

GOKO Bscan-Zの詳細

GOKO Bscanシリーズ比較表

機種名 出力 画素数 倍率(低倍率・高倍率)
GOKO Bscan-ZD USBデジタル出力 130万画素 200x、720x
GOKO Bscan-ZA USBデジタル出力 130万画素 200x、720x
GOKO Bscan-Z NTSCコンポジット出力 52万画素 145x、590x

「川崎ものづくりブランド」に認定の信頼性
品質と技術が認められた日本のものづくり

お蔭様で「川崎ものづくりブランド」の認定をいただきました。

川崎ものづくりブランドとは

川崎の誇る技術と技能とから生まれた優れた工業製品をブランドとして世界に発信するため、独自性・先進性・品質管理力・販売実績・将来性・社会貢献度の面で優れたものを「川崎ものづくりブランド推進協議会」が認定するものです。

1台からのカスタマイズも可能!
光学メーカーGOKOならではの柔軟な対応力。

当社は開発型企業として、1台からのカスタマイズも承ります。 「特殊な位置を観察したい」「倍率をもっと上げたい」「長時間固定したい」「画面横幅が1mmの幅で映るようにしてほしい」など、様々なカスタマイズ実績があります。どのようなご要望でも一度お気軽にご相談下さい。当社の優秀な職人が誠実に対応致します。

  • 2000倍毛細血管スコープ
    2000倍毛細血管スコープ
  • 頭皮の毛細血管(高倍率側)
    長時間観察用毛細血管スコープ



お気軽にご相談ください

機器に関する質問や見積りのご依頼はもちろん、「試用機材の貸し出し」、「カスタマイズのご相談」、「画像解析のご依頼」などお気軽にご相談ください。
Zoomを利用したオンラインでの個別説明もお気軽にご予約いただけます。