「毛細血管スコープ(血流スコープ)を導入してみたが、どのように活用して良いか分からない」
「いろいろな観察指標があるので、信頼できる情報が分からない」という声をよく聞きます。
GOKO Bscanシリーズを購入される方には最新の国内外の毛細血管観察事例及び観察方法が掲載されている医師監修資料「GOKO Bscanシリーズを活用した爪郭部毛細血管の評価」を差し上げます。
最新の国際学会での論文や発表に基づいた、信頼できる情報を用いて、毛細血管観察、血流観察を行って下さい。
監修医師
東北大学大学院医学系研究科
神経・感覚器病態学講座 皮膚科学分野
教授 浅野 善英 先生
- 日本皮膚科学会 代議員、学会誌編集幹事(2011年-2021年)
- 日本研究皮膚科学会 理事
- 日本皮膚免疫アレルギー学会 理事、日本臨床免疫学会 代議員
- 厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業)強皮症・皮膚線維化疾患の診断基準・重症度分類・診療ガイドライン作成事業 研究分担者
経歴
- 1998年
- 東京大学医学部医学科卒
- 2004年
- 東京大学大学院医学系研究科外科学専攻(皮膚科学)修了
- 2006年
- サウスカロライナ州立医科大学リウマチ免疫学教室 研究員
- 2009年
- 東京大学医学部附属病院 皮膚科 助教
- 2010年
- 東京大学大学院医学系研究科・医学部 皮膚科学 講師
- 2015年
- 東京大学大学院医学系研究科・医学部 皮膚科学 准教授
- 2018年
- 東京大学医学部附属病院強皮症センター センター長兼任
- 2022年
- 現職