抜群の使用感で大好評のスタンダードタイプEV-1に
USBダイレクト接続のデジタルバージョンをご用意!

多くのご要望にお応えし、Windows10にも対応可能となりました!(2017年12月以前に製品をご購入の場合、Windows8, Windows10は非対応となっております。有償にてバージョンアップを行っておりますのでお問合わせ下さい。)
お客様ご自身でカメラスタンド等にセットしてご使用になる場合には、カメラユニットのみの販売も致します。

ステージデジタルスコープ EV-1D
  • 外観検査、不良品報告書撮影に。
  • GOKO独自のVFFズーム搭載!倍率変更時ピントを合わせなおす必要がありません!
  • 角度、照度調整可能なLEDシステム標準付属。キズ等の検出にも有効。
  • 深い被写界深度を持ち、凹凸のある被写体でもピントを合わせ直す必要がありません。被写体を動かしながらの検査もとても快適!
  • 堅牢なスタンド付属。ぐらぐらと揺れることなく、安定性の高い検査が可能。
  • USBデジタル出力カメラユニット搭載。お手持ちのパソコン上で画像表示。
  • 分かりやすい操作方法で、初めての方でもその日のうちに使いこなせます。
  • 安心・安全の日本製。購入後のサポートも安心です。

これは便利!GOKO独自のVFFズーム

一度ピントを合わせれば、倍率を変えている間もずっとピントが合ったまま観ることができ大変便利です。
倍率を変えるたびにピントを合わせ直す必要がありません。倍率ノブを左右に動かすだけで、ピントが合ったままの倍率変更が可能です。

  • VFFズーム
  • VFFズーム
  • VFFズーム

高解像!「カメラは画素数だけではありません!」

高い解像力には、もちろん画素数は欠かせませんが、光を導く光学系も非常に重要です。
弊社では単に画素数を上げるのではなく光学系に重点をおき高解像を目指しました。今までにはないインパクトを提供します。

高輝度LEDを採用。便利なライティングシステム

高輝度LEDを採用。便利なライティングシステム

ライティングシステムには高輝度・長寿命のLEDを採用。電球替えの必要がほとんどなく、また、被写体が熱をおびることもありません。

  1. 右からの直射照明は傾きや高さ、照度調整が簡単。
  2. 透過照明のON/OFF切替も可能です。

①と②を自在に組み合わせてお使いいただけます。

長いワーキングディスタンス。
広い作業エリアが確保できます!

顕微鏡等と違い、カメラと被写体の距離を長く取ることができます。被写体を動かしながらの検査や、被写体に対する作業をしながらの確認に最適です。カメラユニットの上下調節により、最長45mmまでの高さの被写体に対応できます。

倍率 被写体との距離
33倍時 45mm
98倍時 38mm

倍率はSXGAサイズのパソコンモニターで27~80倍

高画素カメラの性質上、NTSCバージョンより深度は浅くなります。画像の鮮明さを確保する為の仕様です。
USB2.0出力の為、SXGA(1280×1024、130万画素)での画像出力は最高で15フレーム/秒となります。
ピント調整等でストレスを感じることはほとんどありませんが、動きのある被写体はNTSCバージョンの方が適しております。

基板

金属加工の表面

※クリックすると、実際の取り込み画像が開きます。撮影範囲は概算値です。

ビュアーソフトはシンプルでわかりやすい。

ビュアーソフト

画像保存に機能を絞ってある為、画面を見て直感的に操作可能。「画像解像度([1280×1024]と[640×480] ※)の選択、画像静止、保存、プロパティ」等のシンプル操作です。 画像保存形式はBMPかJPGを選択可能。

※VGA[640×480]の際、取り込み画像は一部トリミングされます。

デジタル高画素カメラ搭載

好評発売中のEV-1(NTSCバージョン)のワーキングステージにUSB2.0出力のデジタルカメラユニットを搭載いたしました。
被写体の目視確認より、画像保存、報告書用画像撮影が主な目的の方や、TV信号のキャプチャー画像では解像力が不足な用途のお客様に最適です。
品質管理部門による不良品画像撮影や、食品等異物検査部門等による報告書撮影にも大変ご好評いただいております。

NTSCバージョンとのキャプチャー画像比較

クリックして実際の画像を比較してください。




お気軽にご相談ください

機器に関する質問や見積りのご依頼はもちろん、「試用機材の貸し出し」、「カスタマイズのご相談」、「画像解析のご依頼」などお気軽にご相談ください。
Zoomを利用したオンラインでの個別説明もお気軽にご予約いただけます。